三笠鉄道村のゴールデンウィーク2019はイベント盛り沢山です!
イベント詳細の紹介と、子連れにおすすめなスポット、入館料のお得な割引情報を調べました。
2019年はSLのS-304号が80歳を迎えるのでとってもスペシャルなんですって!
乗り物好きのお子さんがいる方、GWに1度は行きたいおすすめのスポットですよ。
【三笠鉄道村】ゴールデンウィーク2019イベント日程
三笠鉄道村のゴールデンウィーク2019
日程
2019年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)
時間
9時~16時
入館料
一般:530円
小・中学生:210円
タイムスケジュール
10:20~10:50 鉄道クイズ~朝から頭フル回転~
11:10~11:40 大道芸ショー
12:10~12:50 ぽっぽレンジャービンゴ
13:30~14:00 どん菓子作り&無料配布
14:10~14:40 大道芸ショー
14:50~15:30 ぺたんこボールダーツ
イベント詳細
記念館内のイベント
※記念館は入館料がかかります。
・プラレールチキンレース(100円)
・アイロンビーズで新幹線を作ろう(100円)
・塗り絵(無料)
・プラレールプレイコーナー
2階にはプラレールタウンがあって、トーマスプラレールもあります。
その他のイベント
・SL運転席乗車体験
1組3,000円 (同グループ2組目 2,000円)
※受付が必要です。 縁日コーナーで9時から受け付けています。
・(80周年企画) 「蔵出しレア切符展」
記念館内に保管している特別な切符を展示します。(新宿駅新設切符など)
・インスタ映え写真を撮ろう
鉄道村内で写真を撮り、コメントと一緒に投稿すると、抽選で後日鉄道グッズが当たります。 ※投稿条件 : コメントの中に「#三笠鉄道村」を入れること。
インスタを探していたら、とっても素敵な画像がありました。
こんな風に線路の上で列車と至近距離で撮影できる屋外スポットってなかなかないですよね!
カメラ上手な人はいい写真が撮れそうです!
お祭りのような縁日コーナーもあります。
・縁日コーナー (ヨーヨー(1回50円)、射的(4発100円)
・シャーくんフィッシング(1回200円))
・スタンプラリー 料金100円
・ふわふわゴリラ 料金300円(15分)
ふわふわゴリラがでかい!
View this post on Instagram
本日のメインイベント‼💪💪 #スイカ種飛ばし #スイカ 見事優勝しました‼👏👏🙌🙌 一位にはスイカ1玉😋😋 美味しく頂きますか🍴😏 #優勝 #三笠鉄道村
【三笠鉄道村】ゴールデンウィーク2019 入館料の割引情報
三笠鉄道村では「団体20名以上」か「三笠市立博物館との共通入館券」で入館料がお安くなります。
団体の入館料
一般:530円→430円
小・中学生:210円→160円
三笠市立博物館との共通入館券
三笠市立博物館とは、北海道で見つかった化石約3000点が展示されている「化石博物館」です。
天然記念物の「エゾミカサリュウ」の化石が有名で、GW中には化石の体験イベントや、展示解説ツアーが行われる予定となっています。
共通券
大人:650円
子ども:250円
通常合わせて大人980円・子ども510円がお得に購入出来ます。
三笠鉄道村と三笠市立博物館の距離は車で15分程度なので近いですし、乗り物と恐竜やアンモナイトの化石どちらも楽しめるのはいいですね!
【三笠鉄道村】ゴールデンウィーク2019 子連れにおすすめ
三笠鉄道村内(三笠ゾーン)にはクロフォード公園という旧三笠駅を利用した広い公園があります。
昔の列車が展示されていたり、野外コンサートも行われたりしています。
公園内にある、三笠トロッコ鉄道は乗り物体験ができ、大変人気です。
営業時間
9:00~16:00
料金
料金はネット上の検索では確かな情報が得られませんでしたが、口コミで2人で2700円という情報がありました。
運転手+同乗者で2700円とのことです。
※乗車には運転免許証が必要です。
クロスフォード公園内の幌内太駅舎から鉄道記念館までの3キロを往復30分ほどかけて楽しむトロッコ鉄道です!
運が良ければ、トロッコに乗りながら桜も見ることができるかもしれないですね。
【三笠鉄道村】詳細情報
住所:北海道三笠市幌内町2丁目287
駐車場:無料
公式サイト:三笠鉄道村ホームページ
【三笠鉄道村】ゴールデンウィーク2019 まとめ
三笠鉄道村、乗り物大好きな息子が喜びそう!!
イベントも盛り沢山で公園、恐竜の博物館も近くにあるので大満足間違いなしです。
ぜひ一度行ってみたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント