今回、2019年に発売されたアラジングラファイトトースター(品番:aet-gs13b/cat-gs13b)を実際に1年間愛用している私のリアル口コミをレビューしました。
アラジントースター2枚焼き(アラジングラファイトトースター)は通販サイトやTVなどでも人気のトースターですよね!
見た目はオシャレで外はサクッと中はモッチリ!という口コミ、レビューは多いですが、実際に購入した私の口コミ、レビューでもワンランク上の極上食パンを食べられて良かった!というポイントや、サイズ(写真付き)や手入れについても詳しく書いているので、最後まで見ていただけると嬉しいです!
こちらでは、アラジントースター2枚焼きのメリット・デメリット、サイズや手入れについて詳しく書いています。
アラジントースター2枚焼きを使った超・簡単レシピも紹介していますのでぜひご覧ください!
アラジントースター2枚焼きの口コミを徹底レビュー
アラジントースター2枚焼きを実際に使用した口コミを徹底レビューしていきます。
いいと思った口コミだけでなく悪いと思ったデメリットについてもしっかりお伝えしますね。
アラジントースター2枚焼きを使って感じたデメリット
アラジントースター2枚焼きを使って感じたデメリットは、
「加減を間違えると焦がしてしまうこと」
です。
加減を間違えると焦がしてしまうこと
トースター1枚(冷凍ではない食パン)なら、つまみ温度調節を最大にして1.5~2分で焼き上がると説明書には書いてあり、本当にすぐにこんがり焼けちゃうので、
適当に回しすぎてパンを焦がしてしまうということがありました。
慣れてくると、お店で焼き立てを食べたかのように感動するトーストができますし、短時間で焼き上がるのは時間のない朝にはすごく助かります。
アラジントースター2枚焼きを使って感じたメリット
アラジントースター2枚焼きを使って感じたメリットは
- 焼き上がりに満足!幸福度が上がる
- トースター以外にも揚げ物の冷凍食品がおいしく焼け時短になる
- ピザが激うま
- デザインがレトロでかわいい
焼き上がりに大満足!幸福度が上がる
私はトースターというのは実家に居たころの古いトースターしか使ったことがなくて、家を出てからは電子レンジのトースター機能でパンを焼いていたのですが、その頃は少しパサついた焼き上がりで時間が経つとしんなり・・・。
「食パンってこんなもんだよな。」と思って食べていたのに、アラジントースターを使った食パンは外はカリっと中はふんわりに焼き上がるので、「こんなに美味しいトーストが食べられるのか!!」と思って夢中で食べてしまいます(^^)
食パン1枚で幸せを感じることができますね(笑)
トースター以外にも揚げ物の冷凍食品がおいしく焼け時短になる
私は朝のお弁当作りでは電子レンジが大活躍で、電子レンジ待ちのおかずが行列している感じなんですが、
そこにアラジントースターにもお手伝いしてもらって冷凍食品のお星さまポテトとかハッシュドポテト、ナゲットなどを焼くと時短になり外側カリっと焼けます♪
ただ、中が焼けてない状態になることもあるので追加で焼いたりしますがまたこれも加減に慣れると電子レンジよりおいしく焼き上がって時短にもなります!
ピザが激うま!!
市販のピザ1枚は入ります。
宅配ピザや惣菜ピザの温め直しに使ったところ激うまでした!!!
我が家は冬は薪ストーブを使っており、庫内で市販のピザにチーズをのせて焼くことがあるのですが、まだ初心者なので上手に焼けないことも多いです。
温め直しにアラジントースターを使ったところ・・・正直、アラジントースターで焼いた方が美味しく焼ける・・・?と思いました。(笑)
デザインがレトロでかわいい
色んな方の口コミを見てもデザインがとにかくオシャレでかわいいので購入したって方が多いですよね。
私もその一人でした。
2枚焼きと4枚焼きはどちらがおすすめ?
購入の際、4枚焼きのアラジングリル&トースターと迷いました。グリルパンで調理の幅が広がり「煮る、焼く、蒸す、炊く、温め、オーブン調理」ができるとのことですが、
我が家ではトースト以外の調理はシステムキッチンについているIHクッキングヒーターがメインに使えるので、
トースト以外の調理は特に必要ないかなと判断し、2枚焼きにしました。
また、我が家は未就学児の子ども2人+旦那の4人家族なので、4枚同時に焼けるアラジングリル&トースターは魅力的でした!
全員朝はトースト派!っていうご家族だと便利だなと思いますが、こどもたちはトーストよりはご飯派なのであまり必要性がありませんでした。
結果論ですが、2枚焼きのトースターでも瞬時に焼き上がるので、4枚焼くのも全然面倒ではないという感じです!
アラジントースター2枚焼きを使った超・簡単レシピも紹介していますのでぜひご覧ください!
アラジントースター2枚焼きのサイズについて
アラジングラファイトトースターのサイズは
外寸:幅35cm×奥行29.5cm×高さ23.5cmです。
奥行は意外とありますね。でもコンパクトな見た目です。

アラジントースター2枚焼きの手入れについて
アラジントースター2枚焼きのお手入れは楽です。網、パンくずトレイが取り外し可能で普通に食器用洗剤で洗うことができます。ほとんどの汚れはこの2つに付着するので、めんどくさがり屋の人(私含め)でも庫内を綺麗に保つことができると思います。
洗えない部分は、中性洗剤の「ウタマロ」で掃除すると汚れが落ちやすいですよ♪
アラジングラファイトトースター2枚焼きを1年使った庫内の写真↓

アラジントースター2枚焼きとは
アラジングラファイトトースターは2019年に発売されたトースターで、旧モデルCAT-GS13AG(グリーン)/AET-GS13NW(ホワイト)の新モデルAET-GS13B/CAT-GS13Bです。
0.2秒で発熱する「遠赤グラファイトヒーター」を使い、短時間+高温で焼き上げることで中の水分を逃さず、外側をカリっと、中はモチモチとした食感で焼くことできるというのがこのアラジングラファイトトースターの人気の秘密です。
アラジングラファイトトースターの特徴
- 瞬間発熱
グラファイトヒーターは0.2秒で発熱します!その早さは、他のヒーターと比較してもトップクラスとなるようです。 - 高熱伝導
グラファイトヒーターの物に熱が伝わる熱伝導率は金、銀、銅よりも高く鉄の10倍!!!この熱伝導率の高いところが瞬間発熱を可能にしています。 - 高温
グラファイトヒーターは短い時間で最高約1300度まで上昇します!短時間で高温になるので暖房機として、調理器としてなど幅広く使われています。 - 強い指向性
グラファイトヒーターは熱を放射する向きをコントロールできます。最適な反射板を使用することで1方向に熱を集約させ食材や人を理想的に暖めます。 - 高い自由度
グラファイトヒーターは自由度が高く独自のスリット設計により発熱温度を最適にコントロールできるためシート内で発熱温度を変えることも可能です。 - 水分を暖めやすいヒーター
水を効率よく暖めやすい波長を出すグラファイトヒーターは人を暖めることや食材を暖めることも得意です
私が最近、美味しい!と思った【アラジントースター2枚焼きの簡単トーストレシピ】を2つ紹介します。
◆ケーキシロップバタートースト
材料
・食パン1枚
・バター
・ケーキシロップ
作り方
1.食パンにバターをのせる
2.アラジントースター2枚焼きで280℃で2分焼く
3.ケーキシロップをかけて少し置いて染み込ませる
ポイント
バターは四角いのを真ん中にのせたまま焼くこと

◆チーズトースト
材料
・食パン1枚
・シュレッドチーズ
・ケチャップ
・マヨネーズ
作り方
1.食パンにマヨ・ケチャ塗る
2.チーズのせる
3.アラジントースター2枚焼きで280℃で3分加熱
ポイント
チーズは多め
もし購入されたら、ぜひお試しください!!
アラジントースター2枚焼きの口コミを徹底レビュー!サイズや手入れは?レシピも紹介まとめ
アラジングラファイトトースターAET-GS13Bはパン好きの私には重宝するアイテム
私はアラジングラファイトトースターのホワイトを購入しましたが、グリーンのほうが人気高いようで、アラジンの公式通販サイトでは売り切れになっていましたよ。
ご購入する場合は在庫があるか確認することをおすすめします!