今回はオシャレで機能性バツグンと話題のバルミューダザピュア空気清浄機の口コミや評判を紹介していきます。
また、電気代ついても詳しくご紹介していきますね!
バルミューダザピュア空気清浄機の特徴は
- 空気の清浄度がLEDでわかる!
- ジェットエンジンのノウハウで空気清浄能力が10%アップ
- 3層のフィルターで綺麗な空気を届ける
- 環境に合わせて明かりが変化
- 目的に合わせた効果的な使い方
- メンテナンスがしやすい
です。
またバルミューダザピュア空気清浄機は、機能性とオシャレさ両方ほしいという人におすすめの空気清浄機です。
理由についても本文にて詳しくご紹介していきますね。
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
バルミューダザピュア空気清浄機のデメリットや悪い口コミは?
スマートなデザインで人気のバルミューダですが、今回はその中でもバルミューダザピュア空気洗浄機のデメリットや悪い口コミについてお話していきます。
バルミューダザピュア空気洗浄機の悪い口コミ、デメリットは以下の通りです。
- 値段が高い。
- フィルター交換が1年に1回必要なので、メンテナンスの手間がかかる。
- 音が気になる。
- チャイルドロック機能をつけてほしい。
それぞれについて詳しくお話していきますね。
価格
バルミューダの家電はどれもオシャレでスマートなものばかり。
かっこいい家電で統一したいという人には、特に心魅かれるのではないでしょうか。
しかしその反面、「バルミューダは高い」と感じる人も多いです。
実際、口コミをみても「値段が高く、しばらく購入を悩んだ」という声がありました。
値段が高くてかなり悩む方が多いのですが、買ってよかったという方が多かったです。
どのようなランクで、どんな機能がほしいのかによってもかわってきますが、
安いものだと1万円ほどで空気洗浄機を購入することができるので、値段が高いと感じてしまうかもしれません。
ランニングコスト&メンテナンス
バルミューダザピュア空気洗浄機は、年に1回フィルターの交換が必要です。
そのため、最低でも年に1回ランニングコストがかかることになります。
高性能空気洗浄機の中には、10年フィルター交換不要のものも少なくありません。
そのことを考えると、手間とランニングコストが多くかかってしまう印象です。
またメンテナンス方法としては、ファンなどのパーツは取り外しが可能で、すべて水洗いOKです。
フィルターの埃は月に1回の目安で掃除機で除去することが、推奨されています。
やや面倒かもしれませんが、慣れてしまえばすぐに終えることができますよ。
静音性
音が気になる、という声もありました。
しかし一方で、
という声も多数あります。
音に関しては人によって感じ方が違うので、難しい問題ですよね。
口コミをみてみると、匂いにセンサーが反応して動き出すときに大きな音がするという声もあり、どうしても気になる場合は弱のモードにしておくといいかもしれません。
また音に敏感だという場合は、一度実店舗で確認してみるのもおすすめです。
チャイルドロック機能がない
バルミューダザピュア空気洗浄機にはチャイルドロック機能が搭載されていません。
そのためチャイルドロック機能をつけてほしいという口コミがありました。
特に猫などのペットを飼育している場合、ペットによって誤作動があるとのこと。
確かにチャイルドロック機能があると安全面でも嬉しいですよね。
今後に期待です。
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
バルミューダザピュア空気清浄機の良い口コミやメリット
バルミューダザピュア空気洗浄機の良い口コミは以下の通りです。
- 使用するようになってから調子が良くなった
- デザインがとにかく良い!
- 音も静か。
- 焼肉したあともあっという間に匂いを消臭してくれます!
それぞれについて詳しくお話していきますね。
アレルゲンを抑制
日本人の多くが悩まされる花粉症やハウスダストが気になって、空気洗浄機の購入を検討する人も多いのではないでしょうか。
バルミューダザピュア空気洗浄機はしっかりアレルゲンを抑制してくれます。
何と、毎分7000リットルもの空気を清浄してくれるのです!
驚きですよね。
なぜそれだけの威力を誇っているのかというと、航空機のジェットエンジンからヒントを得て、独自開発したファンが大容量の空気を吸収してくれるため。
多くの人の購入した理由についても
という理由が多かったです。
実際、口コミをみても「鼻のムズムズ感が軽減した」、「リビングに入ると、空気が違うのがわかる!」と大好評でした。
対応畳数も36畳と広いのも、嬉しいポイントです。
デザイン性
という声が多かったです。
バルミューダといえば、やはりデザインですよね。
バルミューダザピュア空気洗浄機もバルミューダらしい、スマートな見た目です。
カラーは「ホワイト/ダークグレー」の2種類。
どちらもシンプルなかっこよさがあります。
また縦長なので、あまり幅をとらずに設置することができます。
リビングなどに置けば、インテリアの一部としてとけこんでくれること間違いなしです。
下の穴が開いている部分は持ち運びにも便利そう!という声も。
静音性
悪い口コミとして、音の問題がありました。
しかし一方で静かだという声も多数ありました。
また多くの人がリビングで使用していることもあり、そこまで音が気にならないのかもしれません。
また匂いを感知したときに出力を上げる際は、やや大きめの音がでるようです。
消臭してくれる!
と、しっかり消臭してくれるという声も多数ありました。
特に焼肉などをしたあとは顕著にわかるとのこと。
空気も浄化してくれて、匂いも抑制してくれるのは嬉しいですよね。
特に室内でペットを飼育している場合などは大活躍すること、間違いなしです!
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
バルミューダザピュア空気清浄機の電気代は?
空気洗浄機の購入を検討する場合、気になるのが電気代ではないでしょうか。
なぜなら空気洗浄機は毎日使うから!
特に最近は電気代も高騰しているので、気になるところです。
バルミューダザピュア空気洗浄機の電気代は以下の通りです。
消費電力 | 2W~72W |
*1kwhあたり31円で計算した場合**弱モード(消費電力2W)で計算*
24時間稼働したとすると、1日約1.4円。
仮に1年間ずっと稼働していたとすると、年間約543円。
上記をみてもわかる通り、省エネです。
また空気を集めるのにファンを利用しているので、エアコンの空気の循環もしてくれます。
そのためエアコンを効率的に使用できるので、全体的にみても節電効果が期待できます。
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
バルミューダザピュア空気清浄機の機能や概要
バルミューダーザピュア空気清浄機の機能や概要についてお話します。
- 空気の清浄度がLEDでわかる!
- ジェットエンジンのノウハウで空気清浄能力が10%アップ
- 3層のフィルターで綺麗な空気を届ける
- 環境に合わせて明かりが変化
- 目的に合わせた効果的な使い方
- メンテナンスがしやすい
それぞれについて詳しくお話していきますね。
空気の清浄度LEDでわかる!
バルミューダザピュア空気清浄機は、清浄度がLEDで視覚的にわかるようになっています。
バルミューダザピュア空気清浄機のキャッチコピーは「空気をきれいにする光の柱」。
そのキャッチコピー通り、吸気口と流路のLEDが光ります。
まさに空気が浄化されていくのが、「光の柱」で視認できるようになっているのです。
空気清浄機の強さによって、LEDの明度がかわるので、清浄度が一目でわかるだけでなく、視覚的に楽しむことができます。
ジェットエンジンのノウハウで空気清浄能力が10%アップ
上記でも少し触れましたが、バルミューダザピュア空気清浄機はジェットエンジンのノウハウを空気洗浄能力に応用しています。
これにより静かに、そして多くの空気を循環させることができるのです。
ジェットエンジンのノウハウを応用したことにより、従来より空気清浄能力が10%もアップしました。
3層のフィルターで綺麗な空気を届ける
バルミューダの空気清浄の鍵は3層のフィルターにあります。
3層のフィルターについては以下の通り。
- 活性炭脱臭フィルター:タバコ臭やペット臭など匂いを取り除く。
- TureHEPAフィルター:埃や花粉、PM2.5などの微細な粒子をしっかりからめとる。
- プレネット:大きな埃をキャッチ。微生物の繁殖を防ぐ。
この3つのフィルターがしっかりと匂いや埃、花粉、PM2.5をしっかりキャッチ、抑制してくれることにより、綺麗な空気を届けてくれます。
環境に合わせて明かりが変化
バルミューダーザピュア空気清浄機は鮮度センサーがついているので大丈夫!です。
「空気をきれいにする光の柱」というキャッチコピーからも連想できる通り、
目でも浄化度がわかり、楽しめるようになっているバルミューダザピュア空気洗浄機ですが、
明かりを抑えたいときもありますよね。
たとえば、夜などは明るいと気になってしまうという人も多いのではないでしょうか。
バルミューダーザピュア空気清浄機は、夜などは鮮度センサーにより、明かりを抑えてくれます。
もちろん消灯も可能です。
目的に合わせた効果的な使い方
バルミューダザピュア空気清浄機は目的にあわせて、効果的に使うことができます。
普段はオートモードの使用がおすすめ。
内蔵されているセンサーにより、最適なモードに切り替えてくれます。
それ以外のおすすめの目的にあわせた効果的な使用方法も紹介していきますね!
ジェットクリーニングモード
ジェットクリーニングモードは、いっきに空気を浄化させたいというときにおすすめのモード。
そのため、掃除をしているときや匂いが気になる際などにおすすめ。
また玄関横においておくと、外から持ち込まれた埃などをいっきに吸い込み、除去してくれます。
さらにおすすめの方法がエアコンと併用すること!
ジェットエンジンのノウハウを応用したファンにより、大容量の空気を吸い込み、浄化しているということは、空気を循環させているということでもあります。
そのためエアコンと併用すると、効率的にエアコンの空気が部屋中にいきわたるため、節電の効果が期待できます。
様々な目的にあわせて、使い分けることによって、部屋の中がより快適な空間になります。
メンテナンスがしやすい

バルミューダザピュア空気清浄機はメンテナンスも簡単!
*上記で説明した通り、フィルター交換は1年に1回。
その他のメンテナンス方法は以下の通り。
- ファンなどの埃がたまりやすいパーツはすべて取り外しが可能。⇒水洗いOK。
- 月1回推奨のフィルター掃除。
本体背面ハッチをあけると、すぐにフィルターが見えてきます。
フィルターを取り出し、掃除機でフィルター表面の埃を吸い込みます。
以上、2点のセルフメンテナンスでOK!
簡単ですよね。
慣れてしまえば、あっという間にできてしまいます。
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
バルミューダーザピュア空気清浄機の口コミ評判レビュー! 電気代もリサーチ!
ここに書く。まとめにあたる内容です。ご自身の感想を書いていただけると助かります。
今回はデザイン性抜群のバルミューダからザピュア空気洗浄機について紹介しました。
バルミューダザピュア空気清浄機の口コミは、以下の通りでした。
<悪い口コミ>
- 値段が高い。
- フィルター交換が1年に1回必要なので、メンテナンスの手間がかかる。
- 音が気になる。
- チャイルドロック機能をつけてほしい。
<良い口コミ>
- 使用するようになってから調子がよくなった
- デザインがとにかく良い!
- 音も静か。
- 焼肉したあともあっという間に匂いを消臭してくれます!
バルミューダザピュア空気清浄機を使用するようになってから、花粉症や匂いが気にならなくなったという声が多数ありました。
一方で、デザインはカッコいいがやはり値段が高いという声も…。
またフィルター交換が1年に1回必要になるので、ランニングコストもかかります。
性能の良い空気清浄機の中には、フィルター交換が10年不要というものもあるので気になるかもしれません。
しかし空気の浄化が光で視認できるなど、バルミューダらしい仕掛けもあり、性能性とインテリア性、両方ほしいという人にはおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ホワイト
バルミューダザピュア空気清浄機をチェック▼ダークグレー
コメント