パワーパフボーイズというダンスグループがセカオワの「Habit」の振付を担当しています。
MVにも出演している振付師、パワーパフボーイズについてまとめています。
こちらでは、
・パワーパフボーイズ(パワパフ)のメンバーの名前とプロフィール
・パワーパフボーイズ(パワパフ)のメンバーの経歴
・パワーパフボーイズ(パワパフ)のメンバーはおねえっぽい?
と題してお送りしています。
Habitのダンスは歌詞にもとっても合っていて、しかも踊りやすい!
多くの方がyoutubeでダンスを披露されているほど人気です。
また、ZIPのThe Dance Dayでは決勝進出はしたものの残念な結果に終わってしまいましたが、
3人の強烈なキャラは多くの人の印象に強く残りました。
「呼ばれた時点でうちらの勝ち~」
というフレーズもかなりインパクトあるフレーズです。
それでは、パワーパフボーイズのメンバーの名前とプロフィール、経歴について詳しくみていきましょう。
パワーパフボーイズ(パワパフ)メンバーの名前とプロフィール
パワーパフボーイズ (パワパフ) のメンバーの名前は「AOさん」・「KANさん」・「NAOTOさん」の3人グループです。
3人のプロフィールをまとめました。
真ん中がAOさん
←左がKANさん
→右がNAOTOさん
です♪
パワーパフボーイズメンバーの名前「AO」プロフィール
【名前】
AO(あお)/AO Shunsuke(あおしゅんすけ)
【生年月日】
【大学】
青山学院大学
【職業】
ダンサー/ダンスインストラクター
【ダンスをモノに例えると?】
手紙
AOさんはパワーパフボーイズのリーダーです!
ダンスは18歳の頃に始めました。
運動をしてこなかったので何かないかな?と思って始めたのがダンス。
青山学院大学のダンスサークルに入ったのがきっかけでした。
NOAダンスアカデミーでダンスインストラクターを務めています。
ダンスをモノに例えると「手紙」。
理由は、AOさんの家族は何かあるたびに手紙を渡し合うという風習があるからだそうで、
思いをダンスで表現するお手紙のように思っているようですよ♪
ダンスを始めた年齢が遅めでしかもダンスサークルがきっかけ!
という普通の人でもありえるきっかけにも関わらず、
パワーパフボーイズのリーダーを務めているってすごいですよね。
家族とも仲が良く、HAPPYオーラでみんなから愛されているAOさんです。
パワーパフボーイズメンバーの名前「KAN」プロフィール
続いて左側の「KAN」さんのプロフィールです。
【名前】
KAN(かん)
【生年月日】
5月22日
【職業】
ダンサー/ダンスインストラクター
【ダンスをモノに例えると】
メロンソーダ
KANさんはNOAダンスアカデミーでダンスのインストラクターを務めています。
ジャンルはR&B、ヒップホップ。
体幹を使うのが上手なダンサーと言われています。
シンガーソングライターの瑛人さんと仲良しで、瑛人さんのダンサーとしても活躍されています。
ダンスをモノに例えると「メロンソーダ」。
理由は単に好きだから!だそうです。
男前な顔立ちで、踊っているときと普段のギャップがあって面白く、明るいキャラのKANさんです。
パワーパフボーイズメンバーの名前「NAOTO」プロフィール
【名前】
NAOTO(なおと)
【生年月日】
1997年8月27日
【ダンスをモノに例えると】
服
【職業】
ダンサー/ダンスインストラクター
NAOTOさんは女性限定ダンススタジオ「REI」のダンスインストラクターを務めています。
渋谷校と横浜校で講師をされていますよ。
ジャンルはJAZZ FUNK。
パワフルでスピーディな動きとセクシーさが魅力的なダンサーです。
5歳ころからダンスを始めました。
小さなころからマイケルジャクソンが好きでダンスの映像などをずっと見て育ってきました。
ダンスを始めたきっかけは母と姉の影響が大きかったようです。
ダンスをモノに例えると「服」。
自分をよく見せてくれる、格上げさせてくれるモノ、身にまとうようなイメージで服だと思ったそうです。
とってもダンスに対してまっすぐで真面目なNAOTOさんです。
パワーパフボーイズ (パワパフ) のメンバーの経歴
パワーパフボーイズ(パワパフ)のメンバーの経歴をそれぞれみていきましょう。
パワーパフボーイズメンバー「AO」経歴
AOさんは、18歳でダンスを始め、21歳で単身で渡米します。
1年間のNYダンス留学から帰国し青山学院大学卒業後、
2017年からダンサー、振付師、モデルとして活躍されています。
■2018 紅白歌合戦 三浦大知さん「Be Myself 」 出演
■2019 Music Station SP 星野源さん「アイデア」出演
■2019 嵐 Turning up MV 出演
■2020 Music Station JUJUさん「Stayin’ Alive」出演
■2020 米津玄師 2020 HYPE 全国TOURダンサー
■JUJU、Man with a mission、EXIT
などダンサーとしてMVやCMなどにも出演されています。
2018年からパワーパフボーイズの活動を始めています。
パワーパフボーイズメンバー「KAN」経歴
KANさんはJAZZ歴8年、HIPHOP歴8年のダンサーです。
■東京ガールズコレクション 「EDWIN」バックアップダンサー
■ちゃんみな バックアップダンサーでLIVE出演・PV出演・振付担当
■韓国アイドルユニット「boys republic」”closer””so fantastic””only girl”振り付け
■アニメ 「艦これ」Live振り付け
■KEY TALK「love me」PV出演
■Jasmine バックアップダンサー
■web CM「クロレッツ」出演
星野源・lead・V6・E-Girls・MAN WITH A missionなど様々なアーティストのMVにも出演しています。
ダンスグループMoonlightcrewとしてWORLD OF DANCE日本代表として世界大会に出場した経歴があります。
パワーパフボーイズメンバー「NAOTO」経歴
パワフルでスピーディな動きが得意なNAOTOさん。
5歳のころに母と姉の影響でダンスを始めました。
■三浦涼介 liveダンサー
■ハジ→ 超ハジバムツアー3 ツアーダンサー
■KING OF PRISM ROSE PARTY liveダンサー
■うたの☆プリンスさまっ♪ quartetto night live futureダンサー
■乃木坂46 若月佑美 卒業セレモニー ダンサー
■すとろべりーぷりんす 西武ドームlive ダンサー
■声の王子様 ダンサー
■youtuber ほりえりく ダンス指導
■D-LITE form BIGBANG 「あぜちょ」MV
■キンタロー。MV 「jazz culb」
■大塚愛 「kit palette」MV
■Aimer 「Stand By You」MV
甘いルックスと確立されたスキルで各方面から引っ張りだこ。
パワーパフボーイズ (パワパフ) メンバーはおねえっぽい?
パワーパフボーイズ(パワパフ)メンバーのおねえっぽいダンスがとてもクセになりますよね。
曲も女性シンガーの曲が多かったりします。
リーダーのAOさんは少し話し方が柔らかい感じでかわいいですよね。
ダンスでは女性らしいしなやかな動きもとても上手に表現されていて素晴らしいですよね!
なので、メンバーが本当におねえなのか?というとそうではないようで、
ふざけておねえっぽい演技をしていることがあるようですね!
インタビューのYouTube動画があるのですが答えている姿はダンスにまっすぐな男の子たちという感じでした。
これからもたくさん彼らを応援していきたいですね!!
最後までご覧いただきありがとうございました。