2022年7月8日(金)毎週金曜0:12からテレビ東京で「雪女と蟹を食う」が放送されます。
こちらでは、雪女と蟹を食うのロケ地【北海道】の撮影場所や目撃情報をまとめました。
北海道では、函館、札幌、小樽、苫小牧、釧路、旭川、富良野といろいろな観光地が登場するようです。
原作のロードムービーが忠実に再現されるということで、
東京、日光、会津若松、青森、函館、札幌など、各地で撮影が行われたそうです。
北海道のロケ地撮影場所を原作と合わせて調査しました。
参考にしてみてください。
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【北海道】
雪女と蟹を食うのドラマで北海道のロケ撮影は、約1か月間撮影が行われていたようですよ。
重岡大毅さんがジャニーズWESTの札幌公演のときに北海道の地名がたくさん出てきてファン歓喜!と話題になっていました!
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【函館】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【函館】編です。
函館朝市/どんぶり横丁
函館のどんぶり横丁で撮影が行われていたそうです。
どんぶり横丁は、函館朝市にある海鮮丼や寿司、ラーメンなど北海道の名物料理を提供するお店が集結する場所です。
どんぶり横丁には19店舗ものお店が集結しています。
■どんぶり横丁
【場所】
〒040-0063 北海道函館市若松町9−15
函館朝市
どんぶり横丁以外でも函館朝市で撮影が行われていたようです。
朝市は広いです。
だいたい朝の6時にオープンして14時には閉店します。
■函館朝市
【場所】
〒040-0063 北海道函館市若松町9−19
ラッキーピエロ
雪女と蟹を食うのロケ地撮影場所ではありませんが、重岡大樹さんがジャニーズWESTの6/12夜公演のトークで挙がったファストフード店です。
函館と言ったらラッピ(ラッキーピエロ)というほど有名なハンバーガー屋さん?ファストフード店です!
また、重岡大毅さんはセコマのかつ丼も食べたそうです。
北海道にセブンと同じくらい多くあるコンビニです。
ホットシェフで作られるセコマのかつ丼、美味しいですよ。
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【札幌】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【札幌】編です。
六花亭札幌本店
原作では、六花亭札幌本店で彩女さんと北さんはケーキを食べてます。
■六花亭札幌本店
【場所】
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西6丁目3−3
紀伊国屋書店 札幌本店
原作では、迷子の子どもの親を探すため、紀伊国屋書店札幌本店へ入ります。
そこで彩女さんの夫が書いたであろう本を北さんが発見してしまいます。
■紀伊国屋書店 札幌本店
【場所】
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55
ドーミーイン札幌アネックス
原作で北と彩女が泊まるホテルはドーミーイン札幌アネックスです。
木のぬくもりが感じられて大浴場やサウナもあり、道産食材を使った自慢の朝食が特徴のホテルです。
■ドーミーイン札幌アネックス
【場所】
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西6丁目10−6
大通公園噴水広場
大通公園の噴水広場です。
テレビ塔に背を向けた側のベンチで座っているシーンがあります。
■大通公園噴水広場
【場所】
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4丁目
テレビ塔
さっぽろテレビ塔は大通公園にある有名な観光スポットです。
原作で北と彩女はテレビ塔でデートをします。
■さっぽろテレビ塔
【場所】
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目
札幌教会
迷子になった北と彩女が落ち合う場所が札幌教会です。
■札幌教会
【場所】
〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東1丁目3
だるま
ジンギスカンで有名なお店「だるま」です。
本店と5.5店の2店舗あります。
■成吉思汗だるま本店
【場所】
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西4 クリスタルビル 1F
■成吉思汗だるま5.5店
【場所】
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西5丁目1−1
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【苫小牧】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【苫小牧】編です。
撮影の目撃情報はありませんでしたが、原作には登場します。
マルトマ食堂
マルトマ食堂は北海道苫小牧市にあるホッキ貝カレーが有名な飲食店です。
原作漫画ではふたりは早朝に訪れるそうです。
■マルトマ食堂
【場所】
〒053-0012 北海道苫小牧市汐見町1丁目1−13 苫小牧市公設地方卸売市場
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【釧路】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【釧路】編です。
稚内グランドホテル
北さんと彩女さんが泊まったホテルです。
蟹が美味しいと評判です。
■稚内グランドホテル
【場所】
〒097-0005 北海道稚内市大黒2丁目13−1
宗谷岬
北さんと彩女さんが訪れた場所は宗谷岬です。
日本最北端の地の碑。
■宗谷岬
【場所】
〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬
食堂最北端
原作では、北さんと彩女さんは宗谷岬の近くの食堂最北端でランチをします。
■食堂最北端
【場所】
〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬2−10
白い道
■白い道
【場所】
北海道稚内市宗谷村 Unnamed Road
稚内市立ノシャップ寒流水族館
水温の低い動物を飼育している小さな水族館。
■稚内市立ノシャップ寒流水族館
【場所】
〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ2丁目2−16
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【旭川】
らーめんや天金
ラーメン屋です。原作では天金のラーメンを参考に描かれているそうです。
■天金 四条店
【場所】
〒070-0034 北海道旭川市4条通9丁目1704−31
HOTEL 白i恋人
■ HOTEL 白i恋人
【場所】
〒070-8071 北海道旭川市台場1条6丁目1−11
雪の美術館
閉館していますが、原作の参考に描かれた美術館です。
■雪の美術館【閉館】
【場所】
〒070-8028 北海道旭川市南が丘3丁目1−1 北海道伝統美術工芸村雪の美術館
旭山動物園
■旭山動物園
【場所】
〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼
道の駅びふか
■道の駅びふか
【場所】
〒098-2362 北海道中川郡美深町大手307−1
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【富良野】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【富良野】編です。
四季彩の丘
■四季彩の丘
【場所】
〒071-0473 北海道上川郡美瑛町新星 第3
ラベンダー園
■ラベンダー園
【場所】
〒071-0714 北海道空知郡中富良野町宮町1−41
後藤純男美術館
後藤純男美術館での撮影が目撃されていました。
■後藤純男美術館
【場所】
〒071-0524 北海道空知郡上富良野町東4線北26号
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【目撃情報】
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所【目撃情報】をまとめました。
5/21【函館】
朝市で「雪女と蟹を喰う」撮影を目撃
5/24【函館】
函館観光してたら撮影を目撃
5/26【札幌】
札幌で重岡大毅さん目撃
6/4【札幌】
重岡大毅さんドラマ撮影の目撃情報あり
すすきのでも目撃情報あり
6/5【札幌】
すすきので重岡大毅さんが走ってたとの情報あり
6/6【小樽】
重岡大毅さんが小樽水族館にいるらしいとの目撃情報あり
6/7【富良野】
後藤純男美術館で撮影された目撃情報あり
まとめ*雪女と蟹を食うロケ地!北海道の撮影場所目撃情報
雪女と蟹を食うロケ地【北海道】撮影場所や目撃情報を調査しました。
函館、札幌、小樽、苫小牧、旭川、釧路、富良野・・・と
とっても多くの場所が登場しますね。
目撃情報では、函館➡札幌➡小樽➡富良野という感じで撮影されていたようです。
北海道旅行をしている気持ちになれそうです。
雪女と蟹を食うロケ地撮影場所や聖地巡礼の参考になったら嬉しいです。
コメント